redwarrior’s diary

C#, ASP.NET, WEB, G*などの雑多な情報

ASP.NET

Unity で AOP

ASP.NET MVC 5.2.3 で Unity 4.0.1 を使用して、AOPでログ出力やってみた

awaitは、中断と再開

前回からだいぶ時間が空いてしまいました。本年もよろしくお願いいたします。 C# 5.0以降で可能になったasyncとawaitとTaskについての自分用のメモ。ASP.NET MVCやWeb APIでは必要になってくる知識。 ググった結果を斜め読みしてまとめたメモなので、awaitの…

テストプロジェクトからメインプロジェクトのDBを参照する

この記事は Windows & Microsoft技術 基礎 Advent Calendar 2015 - Qiita の15日目です。 アドベントカレンダーからいらした方、初めまして。今年の始めのあたりからブログを書き始めた redwarriror と申します。 普段はC#等のMicrosoft系の技術を中心に書い…

(小ネタ)ASP.NET Web APIのコントローラーがIHttpActionResultを返す理由

ASP.NET Web APIのスキャフォールディングでコントローラーを作成する時、「Entity Framework を使用したアクションがある Web API 2 コントローラー」を選択すると、戻り値に、IHttpActionResultが指定される。 これはIHttpActionResultを戻り値にすれば、…

(小ネタ)ASP.NET Web API で 省略可能なパラメータを使用する

ASP.NET Web APIのメソッドの引数にデフォルト値を指定すると、パラメータをオプションとして使用する(あってもなくても動作し、省略されたパラメータにはデフォルト値を設定する)ことが出来る。 以下を参考にさせていただきました。 ASP.NET WEB API Quer…

(小ネタ)HttpClientのusingとDisposeについて

System.Net.Http.HttpClientは、IDisposableを実装しているので、usingブロックで使用すると自動的にリソースの解放が行われる。 ブロック内でHttpResponseMessageオブジェクトのDisposeメソッドの実行は不要。 ※タイトルに(小ネタ)とつけて、作業中に気づい…

環境ごとに設定を変更する(DBへの接続文字列)

Visual Studioでは、DBへの接続文字列を環境ごとに設定を変更する方法が複数あって、混乱しそうだったのでまとめてみました。 発行プロファイルで変更する 構成で変更する(Web.config変換) 発行プロファイルのWeb.configで変更する。 発行プロファイルで変…

WCF Data Servicesのログ出力メモ

WCF Data Servicesというか、WCFのログ出力に関するメモ。 System.ServiceModelを設定すると、WCFの各段階での処理を記録する ActivityTracingをswitchValueに設定するのは、System.ServiceModel System.ServiceModel.MessageLoggingを設定すると、クライア…

ルーティングで生成されるURLを小文字始まりにする

しばやん(id:shiba-yan)さんのブログそのままなのですが、自分の備忘録という事で記します。 blog.shibayan.jp ASP.NET Web APIで試してみましたが、ちゃんと小文字化出来ました。 Microsoft.AspNet.WebApi.HelpPage(トップ画面のAPIリンクから飛べるペー…

Microsoftの技術情報を日本語化する方法

ASP.NET MVCなどの最新の情報や包括的な情報について、日本のブログではあまり紹介されないので、本家のMicrosoftのページ確認することが多いのですが、本家のサイトは英語です。翻訳サイトを使用すれば読めるけど、少し面倒です。 今回、Microsoftのサイト…

ASP.NET MVCのコントローラ引数とパラメータのバインディングについて

Visual Studio 2013を使用して、プロジェクトを作成し、Scaffoldで作成されたASP.NET MVC 5アプリケーションを調査しました。 コントローラクラスの役割 コントローラクラスは以下を行っています。 コントローラクラスのメソッドとURLのパスを属性や規約を利…

ASP.NETのソースコードをデバッグ実行で参照する

Visual Studio のデバッグ実行で、ブレークポイントを設定するとステップ実行することが出来るが、ステップインでASP.NETのソースコードを参照できるようにする方法を調べました。 以下のサイトの 2.1.の方法を実行します。 .NET Frameworkのソースコード/ソ…