redwarrior’s diary

C#, ASP.NET, WEB, G*などの雑多な情報

2020-01-01から1年間の記事一覧

TFS 2018 のビルドが NuGet restore タスクで失敗したので調査する

少し前にソースコードの修正や、ビルド定義の編集をしていないのに、TFSのビルドが失敗するようになっていたので調査しました。 エラーメッセージ MSBuild auto-detection: using msbuild version '16.5.0.12403' from 'C:\Program Files (x86)\Microsoft Vi…

ClickOnceで使用できたコード署名が、MSIXで使用できない理由を調査し、対応した

背景 この間、ClickOnceの発行をする時に、使用したコード署名証明書(コードサイニング証明書)をPCの証明書ストアにインストールしたので、 .NET Coreアプリケーションの配布形式であるMSIXでも試してみました。 MSIX形式で配布する方法を調べると、以下の…

Entity Framework で SQLite を使用する

NuGetでSystem.Data.SQLiteパッケージをインストールし、以下をApp.configに追加する。 <entityFramework> <providers> <provider invariantName="System.Data.SqlClient" type="System.Data.Entity.SqlServer.SqlProviderServices, EntityFramework.SqlServer" /> </provider></providers></entityframework>

TFS 2018 で ClickOnce の発行を行う

少し前に作成したWPFアプリケーションは、対象OSとしてWindows 8.1も含まれるため、フレームワークとして.NET Framework 4.5.1を使用しました。 Webアプリ(ASP.NET MVC)は、TFS上でビルド(XAMLではない)、リリースが出来るようにしたので(下記参照) redw…

Entity Framework CoreのInsert高速化 & InsertOrUpdateを行うライブラリ

数万件単位のレコードを登録するバッチアプリケーションを作成することになった。 公開されているWeb APIからデータを取得して、かなり編集をしてから登録するため、ストアドプロシージャは適していないし、生のSQLでやるのもミスが多そうなので避けたい。と…

WPFアプリのWindowの閉じる・開くを、MVVMフレームワークを使用して実装する

WPFアプリケーションで、自作のボタンを押して画面を閉じて、新しい画面を表示する処理をMVVMフレームワークを使用して実装する方法を調べました。 MVVMフレームワークは、Prismを使用します。 自作のボタンを押して画面を閉じる 自作のボタンを押して画面を…

WPFアプリのMainWindowの終了のキャンセルを、MVVMフレームワークを使用して実装する

WPFアプリケーションで、×ボタンを押してメイン画面を閉じるときに、ある条件を満たす場合は閉じないようにしたい場合があります。言い換えると、終了のキャンセルをしたい場合があります。 コードビハインドを使えば、簡単に実装する事が出来ますが(参考: …

2重起動防止処理を組み込んだWPFアプリでClickOnceの更新と再起動を行う

タイトルでやりたい事を伝えきったので、やり方を説明します。 ClickOnceの更新方法は、探せば見つかると思いますので割愛します。 参考:ClickOnce に関するまとめ - Qiita ClickOnceによる更新は、アプリケーションを再起動しないと行われません。 なので…

エラーメッセージがViewを切り替えると消える事への対処方法

課題 バリエーションエラー 一つ前の記事で、第5回のエラー処理のサンプルを作成した時に、バリエーションによるエラーメッセージを表示した状態で、一覧から別の項目を選択すると、Viewが切り替わり、右側に新しい画面が表示される。 その後、元の項目を表…

Prismを使用したWPFアプリケーションのまとまったサンプルを作ってみた

新しく作成するアプリケーションで、Windows Forms、WPFで開発するか悩んでいるチームがあったので、 説明用にWPFのサンプルを作成したが、お披露目する前にWindows Formsで開発する事に決まったようなので、勿体無いのでこちらで公開しようと思う。 サンプ…

OpenJDKをインストールしているのに、「Java 1.8(Java 8)が必要です」みたいなメッセージが表示される場合の対処方法

まさかの半年遅れで更新。すいません。しかもこの記事ほぼ完成していたのに、下書きのままになっていた。 以下の本を購入したので、試しています。 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 脆弱性が生まれる原理と対策の実践作者:徳丸 浩発売…

NLogを使用して、ログの出力先を切り替える(TFSのリリース管理を使用する版)

Visual Studioからの発行について、以前に以下の記事を書きました。 redwarrior.hateblo.jp ひとつ前の記事でリリース管理について書きました。 redwarrior.hateblo.jp リリース管理を使用して、ログの出力先を切り替えたいと思ったので、やり方を調べました…