redwarrior’s diary

C#, ASP.NET, WEB, G*などの雑多な情報

SSRSで表や、一覧を使用してデータセットの内容を一覧表示する

前回の記事で、テキストボックスにデータセットの値を表示しました。

今回は、データセットのレコードを繰り返し表示する方法として、SQL Server Reporting Services(SSRS)のコンポーネントである表(テーブル)と一覧の 使い方を紹介します。

公式サイトは以下の通りです。

docs.microsoft.com

上記を既に読んでいるのであれば、ここから先を読んでもあまり得るものはないでしょう。ただ公式は情報量が多くて読み通すのに時間がかかるため、最低限のざっくりした内容を書きたいと思います。

SSRSの表(テーブル)の使い方について

表(テーブル)は、データセットのレコードを最も簡単に繰り返し表示できるコンポーネントです。

表(テーブル)を配置したらセルの右上のアイコンをクリックして、データソース、データセット、カラムを順番に選択します。列を追加した場合は、データセットのカラムを選択するだけです。

f:id:redwarrior:20190712114159p:plain
コンポーネント

列の挿入・削除、見出し行(ヘッダー)や行の挿入・削除も右クリックメニューで行う事ができます。

これでデータセットのレコード数だけ行が表示されます。

SSRSの一覧の使い方について

名前だけで考えると表よりも一覧の方が単純そうに感じますが、SSRSではそうでもありません。配置しただけでは、表コンポーネントのようにカラムを選択するアイコンは出てきません。

一覧は、繰り返し表示する中身を自由にレイアウトする事ができるコンポーネントです。一覧で表示されたエリアに、テキストボックスや表を自由に配置した後、テキストボックス/表の値としてデータセットのカラムの選択ができます。

f:id:redwarrior:20190712120110p:plain
一覧コンポーネント

選択したデータセットのレコード数だけレイアウトした内容で行が表示されます。

まとめ

データセットのレコードを繰り返し表示する方法として、「表」と「一覧」を紹介しました。 集計機能が不要で、一覧形式で表示したいだけであれば「表」と「一覧」だけで十分なので、「マトリックス」は使用していません。

以上です。

(追伸)記事を書くために調べた所、「表」のセル内に「表」や「一覧」や「テキストボックス」を埋め込んで自由にレイアウトができる事がわかりました。