redwarrior’s diary

C#, ASP.NET, WEB, G*などの雑多な情報

2015-01-01から1年間の記事一覧

共有サーバー上のログファイルを tail -f したい。

etc

せっかく、Windows上でログファイルを出力できるようになったので、tail -fでログの監視もしたいと思ったので調べました。 PowerShellを使用すれば、tail -fとほぼ同じことが出来るようですが、別件でCygwinがインストール済みだったので、Cygwinを使ってみ…

ストアドプロシージャからNLogを使用してログを出力する

2015/06/01追記:下記はパフォーマンスに問題がある可能性があります。実際に使う場合は時間の計測を行って頻度などを考慮してください。 前回の記事でアプリからのログ出力は、NLogに任せることが出来るようになりました。 .NETでログファイルのローテーシ…

.NETでログファイルのローテーションに日付を使用する

current.log archive_20150524.log archive_20150523.log 当日は日付なしのファイル名で、過去ファイルには日付がつくようなログローテーションを行う方法を調べました。 例えば、2015年5月25日の時点だと上記のようになっています。 NLogを使用します。対象…

C#でJavaDoc風のAPIリファレンスを作成する方法

C#でも、Javaで言うところのJavaDocみたいなコメントの書き方があります。 ドキュメントコメントと呼ばれていて、///で始まり、paramタグとかreturnsタグとかを書くことが出来ます。 このドキュメントコメントから、APIリファレンスを作成する方法を調べたの…

「TortoiseGitでユーザー名・パスワードを記憶する」をやってみた。

Git

Gitをコマンドラインから使うのは慣れていないと辛いので、Windows上でGitを使う場合は、TortoiseGitやSourceTreeをインストールしています。 TortoiseGitでリモートサーバーにPushするときに、ユーザー名・パスワードを毎回入力するのは面倒なので省略でき…

GワークショップZ GなWeb APIの感想

過去の記事に書いていたセッションに行ってきました。 予告!Grails始めます。 - redwarrior’s diaryredwarrior.hateblo.jp 一言でいうと、両方セッションとも大いに刺激を受ける内容でした。 Grails 3でWeb APIを簡単に作ろう! G*なWeb API - 日本Grails/Gr…

JJUG CCC 2015 Spring の感想・続

昨日に引き続き、JJUG CCC 2015 Springの感想を書いていきます。 全体タイムテーブルは、コチラ G-4 あなたとAndroid!? 今すぐダウンロード!〜Android開発で変わる SIerのJava技術事情について〜 ここから、3連続G会場でのセッションを聞きました。最初はSI…

JJUG CCC 2015 Spring の感想

4/11(土)に、dotNetConf 2015 Japanに行かずに、JJUG CCC 2015 Springに行ってきました。仕事では.NETを使用しているのに、なぜこちらに行ったかというと、dotNetConf 2015 Japanの存在を知ったのが翌日だったからです。 ...... 気を取り直して、以下に参加…

日本のデータベース界の巨人(と勝手に思っている人達)

唐突ですが、個人的に日本人でデータベースに詳しいと個人的に思っている人を発表します。 それは、奥野幹也さんとミックさんと羽生章洋さんです。 三人とも最近、新刊を執筆したので読むと良いですね!(羽生さんはデータベースの話ではないですが) 理論か…

Entity Framework で実行した SQLのログを出力する方法

Entity Framework 6では、SQLのログを簡単に出力できるので、いくつか試してみました。 必要なクラスは、過去の記事と一緒です。 redwarrior.hateblo.jp コンソール出力 db.Database.Log = Console.Write; ラムダ式を使用 db.Database.Log = x => { Console.…

WindowsサービスとしてインストールしたJenkinsのアンインストール方法

etc

Windows上でJenkinsを使う場合に、warファイルを使用するという方法もあるとは思いますが、サービスとして使用したい場合は、Windowsインストーラーの方が便利ですよね。 その後、何らかの理由でJenkinsが不要になり、アンインストールしようと思ったら、ア…

予告!Grails始めます。

Grailsが3.0になったと聞いたので、Grailsの学習を始めようと思いました。 Grailsの簡単な説明 Grails (グレイルズ)は、プログラミング言語 Groovy を使用するオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。 Grails - Wikipedia ちなみにGroovy…

Entity Framework でSQLを実行する

EF6

今回も参考サイトとあまり変わらないのですが、Entity FrameworkでSQLを実行する方法を調べてみました。 結果を入れるクラスとして、以下を用意します。 public class Book { public int ID { get; set; } public string Title { get; set; } public string …

ルーティングで生成されるURLを小文字始まりにする

しばやん(id:shiba-yan)さんのブログそのままなのですが、自分の備忘録という事で記します。 blog.shibayan.jp ASP.NET Web APIで試してみましたが、ちゃんと小文字化出来ました。 Microsoft.AspNet.WebApi.HelpPage(トップ画面のAPIリンクから飛べるペー…

Microsoftの技術情報を日本語化する方法

ASP.NET MVCなどの最新の情報や包括的な情報について、日本のブログではあまり紹介されないので、本家のMicrosoftのページ確認することが多いのですが、本家のサイトは英語です。翻訳サイトを使用すれば読めるけど、少し面倒です。 今回、Microsoftのサイト…

ASP.NET MVCのコントローラ引数とパラメータのバインディングについて

Visual Studio 2013を使用して、プロジェクトを作成し、Scaffoldで作成されたASP.NET MVC 5アプリケーションを調査しました。 コントローラクラスの役割 コントローラクラスは以下を行っています。 コントローラクラスのメソッドとURLのパスを属性や規約を利…

Gitで作業を一時的に保存して、ブランチを作成し、保存した作業を戻す方法

Git

開発中にブランチを作成するのを忘れて、ソースコードを編集してしまうことがたまにあります。そうした場合、1,2ファイルならば、編集したファイルをデスクトップ等に保存して、変更を元に戻し、ブランチを作成後にデスクトップにあるファイルで上書きす…

ASP.NETのソースコードをデバッグ実行で参照する

Visual Studio のデバッグ実行で、ブレークポイントを設定するとステップ実行することが出来るが、ステップインでASP.NETのソースコードを参照できるようにする方法を調べました。 以下のサイトの 2.1.の方法を実行します。 .NET Frameworkのソースコード/ソ…

SQL ServerにUnicodeの文字列を格納する方法

Entity FrameworkのCode First Migration機能を使用すると、Upメソッドもしくは、Downメソッドの中でSqlメソッドを使用することで、マイグレーション実行時に、InsertやUpdateのSQLを実行することが出来ます。 そこでSQL文に日本語の値を埋め込んで実行した…

Gitで存在しないリモートリポジトリの設定情報を削除する

Git

Gitを始めようとした時に、いきなりサーバーのリポジトリをGitにするってことは無いと思います。GitHubやクラウドのサービスを使える場合は別ですがそうでない場合は、大体はローカルのマシンにGitをインストールして、ローカルリポジトリから始めると思いま…

フレームタグ(frame)のリンクでローディング画像を表示する

2015/03/14 追記しました。 ちょっと昔のWEBサイトだとフレームを使用したページがあると思います。外部(一般)向けのページは、デザイナーに頼んできれいなサイトになっているけど、内部の管理ページなどは、最初に作った時のままってことありますよね。 …

GitHub Flowの手順を調べました

Git

先日、職場のサーバーにGitリポジトリが導入されました。やったー!これでGitでコード共有することが出来るようになります。 さっそく使うにあたって、使い方調べたところgit-flowとGitHub Flowというテクニックがあることがわかりました。GitHub Flowの方が…

エンジニア向けブログ作成にオススメなサイトについて

etc

このブログを開設するにあたって、エンジニア向けブログ作成にオススメなサイトの紹介をしているサイトはないかな~と思って調べてみました。プロバイダの比較みたいに、エンジニア向けの機能の比較がされていたら参考になりそうなので。 しかし、検索キーワ…

ブログの編集モードについて

etc

さっそく、ブログの目的とは関係ない記事になってますが、当ブログの編集モードを決めます。 ヘルプによると、編集モードは以下の三つがあります。 見たままモード はてな記法モード Markdownモード 単にブログを書くだけであれば、見たままモードで良いので…

このブログの目的

etc

システム開発をする中で調べたことを記述する予定です。 よくある備忘録なものです。 C#、ASP.NETなどのMicrosoft系が中心になると思います。 それでは、よろしくお願いします。